2015年10月25日
DAYS JAPAN 2015.11月号

●表紙:Photo by Keiko NASU
明治公園でおこなわれた「さよなら原発大集会」で撮影する福島菊次郎さん。2011年9月
追悼特集:反骨のジャーナリスト 福島菊次郎
写真・文/福島菊次郎
寄稿/那須圭子(フォトジャーナリスト)、一ノ瀬清美(編集者)、 長谷川三郎(映画『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎』監督)
広河隆一(フォトジャーナリスト、本誌発行人)
●アニマルワールド
みんな、知らんぷり~
写真/マック・ストーン/CATERS NEWS
●トピックス
横須賀:事故時の対策不十分のまま原子力空母R・レーガン、強行配備
文/呉東正彦
写真/共同通信社、ロイター/アフロ
アフガニスタン:「国境なき医師団」病院を米軍が爆撃
写真/AFP=時事(MSF提供)、アナドル・エージェンシー/時事通信フォト
シリア:子どもに遅いかかる爆弾
写真/アブド・ドーマニー/AFP=時事
EU:難民EUへ向かう中東・アフリカ難民封鎖された国境
写真/ニコラ・グリジック/アナドル通信社/時事通信フォト
アルメンド・ニマーニ/AFP通信/時事通信フォト、カーノック・クサバ/ロイター/アフロ
●チャド難民キャンプ 足りない食糧支援
写真・文/コレンタン・フォラン
●コラム 編集委員「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」
豪雨で除染廃棄物が流出!?
水に浸かったフレコンバッグ
●コラム「OUTLOOK」 斎藤美奈子
「15年安保闘争」を次につなげるために
●DAYSフォローアップ
DAYSのこぼれ話をお伝えします
●世界の我が家
写真・文/アンドレア・ボルガレッロ
●定期購読のご案内、DAYS刊行書籍のお知らせ
●福島・これでも帰還か! 2
フレコンバッグに囲まれた富岡町 公衆の年間被曝基準の50倍でも避難解除になるの!?
話/坂本建(「避難・支援ネットかながわ」代表)
写真/ロイター、朝日新聞、ゲッティ・イメージズ、時事通信フォト、共同通信社
●営みの地球 123
ペルー・クスコの巡礼登山 星と雪の祭り
写真・文/ディアナ・バグノリ
●編集後記
Posted by ミチさん at 17:30│Comments(0)
│書籍