2013年09月16日
高江SLAPP裁判 署名用紙
≪拡散希望≫
署名用紙 こちら
http://takae.ti-da.net/

【関連する日記アーカイブ】
2013.06.26 改憲先取りか 国策に逆らう者は許さんぞ!
署名用紙 こちら
http://takae.ti-da.net/
自分の住む町に、ある日突然、何の説明もなく、
軍事施設が作られることを新聞記事で知ったなら、
あなたならどうしますか?
そして、
「自分たちの生活をまもりたい」と声をあげたことが、
国から訴えられてしまったら、
あなたならどうしますか?
このサイトは、
沖縄県北部、東村高江という、
やんばるの森にかこまれた自然豊かな場所で起きている
「米軍基地ヘリパッド建設問題」
その中でも
「国が反対する住民を通行妨害で訴える」
という前代未聞の弾圧訴訟を起こされている事実について、
広く知ってもらいたいという目的で立ち上げました。
このような市民への口封じ訴訟のことを
「SLAPP裁判」と呼び、
80年代頃から問題が顕著になりはじめたアメリカでは
現在多くの州でSLAPPを禁止する法律が制定されています。
しかし日本ではその概念が広く知られておらず、
規制する法律もありません。
「おかしいことはおかしい」
「最低限の生活を守りたい」
と声を上げることは、
「表現の自由」
「基本的人権の尊重」
として本来憲法で守られていることです。
国策に逆らう者は排除する、という主張を通してしまったなら、
この裁判で負けて判例を作ってしまったなら、
声を上げることも、他のどんな運動も出来なくなってしまう。
これからの民主主義を左右する問題だ
と高江の人々はもう5年も戦い続けています。
この問題は特別な街の、特別な人に降りかかった、
特別な問題ではありません。
人口わずか160名の小さな村から見えてくる、
この国の在り方に、どうぞ多くの人が目を背けずに
声を上げてくれることを願います。
STOP SLAPP! 高江

【関連する日記アーカイブ】
2013.06.26 改憲先取りか 国策に逆らう者は許さんぞ!
Posted by ミチさん at 16:45│Comments(0)
│普天間移設・辺野古・高江