2012年09月24日

DAYS JAPAN 10月号

DAYS JAPAN 10月号


特集:告発された医師
山下俊一教授 その発言記録(一部)
コメント/広河隆一 協力/堀内良彦、近藤真里子 文/保田行雄、佐藤幸子
写真/佐藤幸子

●トピックス
日本
山口県祝島 4年に一度の神事・神舞
写真/那須圭子

新疆ウイグル自治区
入学戦争
写真/ロイター

南アフリカ
流血のプラチナ鉱山 スト制圧に警官隊発砲
写真/シフィウェ・シベコ

●アニマルワールド
百獣の王 そろい踏み
写真/ダニエル・ドルピア/ソレント・ニュース&フォト・エージェンシー

●シリア、山本美香さんの死
彼女が伝えたかったこと
文/野中章弘 写真AFP=時事、アフロ、YouTube、ゴラン・トマシェヴィッチ


●連載 チェルノブイリとフクシマ 第9回
政府と東京電力は何を隠してきたのか
文/海渡雄一

●コラム「OUTLOOK」
領土問題の裏でうごめくキケンな人びと
文/斎藤美奈子

●コンゴ民主共和国
鉱山の光と影
写真/グウェン・デュボウトミュー
文/キャロライン・シックス

●おばあちゃんと猫 20
色とりどりのアルバムを開こう
写真・文/伊原美代子

●「国際フォトジャーナリズム祭(VISA)」関連企画
ブラジル・サルバドール
都市の棄民たち
写真・文/セバスチャン・リステ

●コラム「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」
猛暑にヒヤリ!? 東電ビデオ会議の怪

●DAYSフォローアップ 「あの記事」のその後を伝えます

●バックナンバー、定期購読、専用バインダーのご案内

●世界を変えた写真たち
「DAYSフォトジャーナリズム祭 in YOKOHAMA 2012」報告

●私の取材機材 49
グウェン・デュボウトミュー

●アフガニスタン
闇に葬られた虐殺の歴史
写真・文/高橋邦典

●営みの地球 91
アフリカゾウ 大地の使者
写真・文/浅尾省五

●編集後記/次号予告、お知らせ

●表紙 Photo by Ryuichi HIROKAWA
沖縄・球美の里に、2012日8月20日から30日まで保養に訪れた子どもたちが、DAYS JAPAN編集部に帰る広河を見送る。  沖縄県・久米島。2012年8月28日




今帰仁城跡ガイドでつくる「今帰仁グスクを学ぶ会」
同じカテゴリー(書籍)の記事
DAYS JAPAN 2018.11月号
DAYS JAPAN 2018.11月号(2018-11-25 22:46)

DAYS JAPAN 2018.10月号
DAYS JAPAN 2018.10月号(2018-09-20 23:56)

DAYS JAPAN 2018.9月号
DAYS JAPAN 2018.9月号(2018-09-13 00:14)

DAYS JAPAN 2018.8月号
DAYS JAPAN 2018.8月号(2018-07-31 15:57)

DAYS JAPAN 2018.7月号
DAYS JAPAN 2018.7月号(2018-06-26 18:25)


Posted by ミチさん at 01:05│Comments(0)書籍
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。