2011年05月19日

DAS JAPAN 最新号(6月号)も震災原発続報

DAS JAPAN  最新号(6月号)も震災原発続報
最新号(6月号)の内容です

DAS JAPAN  最新号(6月号)も震災原発続報
30ページを割いて、日本国内にあるすべての原子力発電所(青森県六ケ所村核燃料再処理施設や福井県敦賀市のもんじゅも含まれています)について取り上げ、過去の事故例や問題点を分かりやすく解説しているほか、石川県珠洲市、三重県度会郡芦浜、新潟県西蒲原郡巻、静岡県御前崎市の市民たちの脱原発の取り組みを紹介しています。

中東革命
中東民主化の行方は
文/川上泰徳
写真/クリス・ホンドロス、ロイター/アフロ

日本
私たちは福島の子どもたちを守れるのか

写真/田中龍作、ロイター、共同通信社


●アニマルワールド

LOVE
写真/福田幸広


●コラム「現場から」

母乳からも放射性物質を検出
文/村上喜久子

●コラム「OUTLOOK」

福島第一原発の事故報道をめぐる週刊4誌の姿勢を点検!
文/斎藤美奈子


●おばあちゃんと猫 5

黄金色のたからもの
写真・文/伊原美代子


●DAYSフォローアップ 「あの記事」のその後を伝えます

●バックナンバー・定期購読・専用バインダーのご案内

●DAYSウォッチ! 36

脱原発
橋本勝

●第7回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞
第2弾 パブリック・プライズ発表

●硫酸に焼かれる女性/林典子

●国境を越える移民/アルフレッド・ビニ

●イスラエルによるガザ攻撃/ウィッサム・ナサール


●営みの地球 78

森の住人 オランウータン
写真・文/浅尾省五

●編集後記

●表紙:Photo by Ryuichi HIROKAWA
中部電力浜岡原子力発電所。5月9日に政府の全面停止要請を受諾した。静岡県御前崎市。2011年4月20日
P12より:「日本の原発 浜岡から脱原発へ」を掲載

DAS JAPAN  最新号(6月号)も震災原発続報


みなさ~ん、ぜひ店頭で手にとってごらんください。
そして納得していただけたらお買い求めください。(税込820円)
今回は売り切れが予想されます。
なお定期購読の方が割安です。
くわしくはコチラ http://www.daysjapan.net/subscription/index.html

DAYS JAPANN電子版もあります
http://daysinternational.net/jp/?PHPSESSID=c1e4ecaf995f3330efa8432da1561899





【関連する日記アーカイブ】
2011.04.22 DAYS JAPANの表紙は2回続けて福島原発
2010.12.20 DAYS JAPAN 1月号も 特集は“原発”です



今帰仁城跡ガイドでつくる「今帰仁グスクを学ぶ会」
同じカテゴリー(書籍)の記事
DAYS JAPAN 2018.11月号
DAYS JAPAN 2018.11月号(2018-11-25 22:46)

DAYS JAPAN 2018.10月号
DAYS JAPAN 2018.10月号(2018-09-20 23:56)

DAYS JAPAN 2018.9月号
DAYS JAPAN 2018.9月号(2018-09-13 00:14)

DAYS JAPAN 2018.8月号
DAYS JAPAN 2018.8月号(2018-07-31 15:57)

DAYS JAPAN 2018.7月号
DAYS JAPAN 2018.7月号(2018-06-26 18:25)


Posted by ミチさん at 23:59│Comments(0)書籍
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。