今帰仁グスクに登ってみれば
うりずん しーみー(清明) 浜下り(ハマウリ) 季節はめぐる
ミチさん
2018年04月20日 01:32
旧暦3月3日は常に干満の差が1年間で最も大きい大潮になる。
この日の干潮時には、海浜や干瀬が最も広がるため、海岸に出かけて魚貝類を捕ったり海草を採る風習がある。
また、ご馳走を持って(あるいは神仏に供えて)、海浜に出かけ、(特に女性が)手足を海水に浸して身を清めて健康を祈願するという風習もある
関連記事
うりずん しーみー(清明) 浜下り(ハマウリ) 季節はめぐる
Share to Facebook
To tweet